安い!格安!衝撃価格!
ペーパードライバー講習
ペーパードライバー講習では悪天候時などは教習を中止しておりますので大雨、雪、強風、濃霧の時などの運転で気をつけなければならないポイントなどをここで説明していきます。
まず、走行前にタイヤの溝、ワイパーの作動状態などを確認してください。
停止に必要な距離は乾燥した路面に比べると雨の場合は1.5倍以上、雪の場合は3倍以上必要です。
ライトの点灯は自分の車を周囲に認識してもらうためにも早めにに点灯したほうがいいです。
※ハイドロプレーニング現象
水の溜まっている道路を速いスピードで走行しているとタイヤの溝の深さや水溜まりの状態によってタイヤが水に浮いた状態になりハンドルやブレーキが操作できなくなることがあります。
慌てて急ブレーキや急ハンドルをすると車が横転することがありますので道路の状態に応じて予めスピードを落として走行しましょう。
大雨でアンダーパスが冠水した場合は大変危険です。
上の画像のように冠水してしますと脱出が困難になり命の危険がありますので十分注意してください。
・冠水している場合は迂回してアンダーパスに入らず危険回避してください。
・アンダーパスに進入してしまって動けなくなった場合、水深が浅くドアが開くようであればすぐにドアを開けて脱出してください。
・水深が深くなりドアが開かなくなったら窓を割ってでも車内から脱出してください。
※ドアを開けることや窓を割ることができなかった場合、車内に浸水して車外と車内の水圧差が小さくなればドアが開きますので浸水が進んだ後も諦めないでください。
※ガラスを割る脱出用のハンマーがカー用品店などに売っていますので備えておいたほうが安心です。
※冠水は一気にに深くなってしまいますので大雨の日はアンダーパスを回避したり冠水時には早めにその場所から脱出、窓を開けられるうちに開けておく、ただちに車外に脱出するという判断が重要になります。
命を守ることを最優先にしてください。
ゲリラ豪雨時は上の画像以上に視界が悪くなる場合がありますので大変危険です。
・徐行して安全を確保します。
・高速道路やスピードが速い時はハイドロプレーニング現象が起こる場合がありますので安全を確保できるスピードまで減速して走行してください。
・スリップしないようにするため急ブレーキ、急ハンドル、スピードの出し過ぎに気をつけてください。
・ライトを点灯させて自車を周囲に認識してもらいます。
※徐行している時など必要に応じてハザードランプを点灯させたほうがいい場合もあります。
・アンダーパスを避ける
・ワイパーを作動させても視界の確保が難しい時は運転を継続せずに安全な場所で停止しましょう。
積雪時は絶対に夏用タイヤで運転してはいけません。
○スタッドレスタイヤまたはタイヤチェーンを装着しないと大変危険ですので必ず厳守してください。
・積雪時は「急」のつく動作はしてはいけません。
急ブレーキ、急ハンドル、急発進などは車のコントロールができなくなってしまいます。
・速度の調整はエンジンブレーキを使用してフットブレーキは優しく静かに数回に分けて踏みましょう。
・交差点で曲がる時などは早めに減速してゆっくり曲がります。
※交差点の直前で慌ててブレーキを強く踏むとそのまま滑っていく恐れがありますのでエンジンブレーキを使用しながら予め減速してください。
※曲がり終わってアクセルを踏む時も少しずつ優しく加速してください。
○高速道路や山道などは積雪による交通規制が行われることがありますので必ず守って走行してください。
・強風時や台風の時などは特に車高の高い車は横風の影響を受けやすいです。
・トンネルや切通しの出入口付近や橋の上は風の影響を受けやすいです。
※風のないところから急に風の強いところに出たりその逆の場合もハンドルを取られたりしますので注意が必要です。
・速度を落としてハンドルをしっかり握って運転しましょう。
・ハンドルを取られても慌てないでゆっくりハンドルを操作して徐々にスピードを落として車をコントロールしてください。
※速いスピードで大きくハンドルを操作してしまうと車をコントロールすることができなくなってしまい横転する危険があります。
・飛来物に注意します。
※飛来物がフロントガラスに被さり視界が悪くなっても急ハンドルや急ブレーキをしないでください。
ワイパーなどで除去できない場合は安全な場所に一度停止させて飛来物を除去してください。
・濃霧の時は視界や道路状況に応じて安全なスピードまで減速して運転します。
・フォグランプ、前照灯を下向きまたは車幅灯を点灯させます。
※前照灯を上向きにしてしまうと霧に光が乱反射してよけい視界が悪くなります。
・レーンマークやデリニェーターを確認しながら運転します。
※デリニェーターとは路側に設置されている道路形状を示す丸い反射板です。
見通しの悪い時などの視界誘導を目的に設置されています。
上記リンク先の利用規約・プライバシーポリシーを必ずご確認お願いします。
教習中及び運転中はお電話での通話ができませんのでお問い合わせ、お申し込みはフォームまたはメールにてお願い致します。